エンジニアブログ

エンジニアブログ

8時10分前に待ち合わせ

少し前にこんなトピックスを目にしました。
「8時10分前」と聞いて、あなたは何時何分を指していると考えますか?

中高年は「7時50分」、
若年層は「8時8〜9分」と考える人が多いようです。

私は迷わず「7時50分」と思いました。なので、「8時8〜9分」という解釈には、なかなかの衝撃を覚えました。
でも、言われてみればどちらも間違っていない。

世代や生活習慣の違いでこのような解釈の差が生まれるようですが、
日本語って難しいなと改めて思いました。

日々の業務の中でも、伝えたことが正しく伝わっていないということは起こり得ます。
当たり前と思って使っている表現でも、相手によって受け取り方が違うことがある。
自分本位ではなく、正しく相手に伝わっているかを確認することが大切ですね。

待ち合わせの時間を伝える際には、ご注意を。