エンジニアブログ

エンジニアブログ

劇的ビフォーアフター Part2

前回のあらすじ
暗い南西の角部屋で静かに暮らしていた筆者。南向きの窓の先には、ただただ壁……。
そんな日々に突如訪れた変化——南側の家が解体され、部屋に光が差し込むように!
しかし、カーテンなしの生活が仇となり、朝の眩しさで寝不足気味に。
ついに筆者は決意する——「カーテンを買おう」と。
果たして、空き地の未来は? そしてカーテンは無駄にならずに済むのか……?

Copilotの協力のもと、あらすじをお送りしました。

今回はその後のお話です。

南側の空き地は駐車場になり、日照権を得ました。
カーテンは布の端切れと突っ張り棒を組み合わせて作り、安眠も確保しました。

が、しかし、数ヶ月で異動のため、引っ越す必要があり、安住の地を手放すことに。

新居は大きな窓がついたロフト付きの家ですが、北向きです。

北です。

日照権……。

夏は涼しくていいんですけどね???

ロフトは寝床として使用していますが、採光窓の前に廊下の電灯があり、光り輝いています。

ま、眩しい……。

ここで旧居の自作カーテンが役立ちました!
横幅はそのまま、長さだけ短くカットし、第二のカーテン人生を送っています。

次回はどうなっているんでしょうか?
先のことは分からないですねぇ。